移動動物園ふれあいZOO|子どもから大人まで楽しめる出張ふれあい体験 - ふれあいZOO 移動動物園・ふれあい動物園

スタッフブログ
移動動物園ふれあいZOO|子どもから大人まで楽しめる出張ふれあい体験

2025.11.21

イベント事例

移動動物園ふれあいZOO|子どもから大人まで楽しめる出張ふれあい体験

移動動物園ふれあいZOO|子どもから大人まで楽しめる出張ふれあい体験

 

デジタルでは届けられない体験を

近年、私たちの暮らしは急速にデジタル化が進み、イベントや学びの場もオンラインへと移行しています。 スマホやパソコンの画面越しに、動物たちの映像を見ることも簡単になりました。しかし、その映像からは動物のぬくもりや匂い、息づかいを感じることはできません。
そこで今、注目されているのが「移動動物園」というリアルな体験の場です。 子どもたちは動物に直接触れることで、「かわいい」「怖い」「あったかい」といった五感を通した記憶を得ます。 これは画面の中では絶対に得られない、本物の体験です。

リアルな感動を届ける移動動物園の魅力についてご紹介いたします。

なぜ移動動物園?

動物園に行った小学生に【一番楽しかったコンテンツは?】というアンケートを実施したところ、1位「餌やり体験」,2位「ふれあい体験」と3位以下を大きく離し1位と2位で全体の7割を占めるという結果になりました。

PR TIMESからの抜粋

なぜ呼ばれるのか

移動動物園・移動水族館・縁日は、子どもが集まるイベントとして多くの場所へ呼んでいただけることが分かりました。 主に20代〜40代、ファミリー層の方々からは特に好評をいただいており、近場で遊びに連れて行くのにちょうどいいサイズ感となっています。 また、20代〜40代のファミリー層が次の顧客創出となっていくことを考え、来店・来館してもらい「楽しかった思い出」や「会場のイメージ」などを持っていただく為に利用されていることが主な理由として挙げられていました。

新しい動物園のかたち

昭和から続く移動動物園も時代と共に変化が求められます。私たちは動物のプロフェッショナルとして動物愛護法を熟知しておりますので、常に法律・コンプライアンスを遵守したイベントを可能にします。 愛護団体に指摘されない運営方法を用いることでクライアント様にも安心してご利用いただけます。

持続可能な移動動物園を目指して私たちは活動を続けます。

まとめ

今回は、ふれあいZOOについてお話をさせていただきました。

ふれあいZOOは、

  • 注目されている「移動動物園」はリアルな体験の場
  • 圧倒的人気の体験、餌やりとふれあいで記憶に残る
  • 20代〜40代のファミリー層に特に好評
  • 動物のプロフェッショナルである

子どもから大人まで楽しめる感動的なイベントを提供しています。

今までのイベントを下にまとめてみました。ぜひご覧ください!!

ありがとうございます!

これまでのイベントはこちら

大盛況!移動動物園「赤ちゃん動物大集合!」開催レポート

ふれあい移動動物園を開催!in SENNAN LONG PARK

夏のジャングル展in松菱(移動動物園ロングランイベント案内)

JR広島駅で開催した昆虫イベントが大盛況!

親子で夏休み!2024 移動水族館・デジタル水族館開催

クラゲリウム&ふれあい移動水族館を実施!

子どもたちに“ワクワク”を届ける!見て・触れて楽しめる「移動ふれあい水族館」

【イベントレポート】ジャングル展 in グローバルゲート|4日間で4,500人来場の大盛況!

まずはお気軽にお問い合わせください!